地域包括支援センターは、地域住民の心身の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行うことにより、地域住民の保健福祉の増進を包括的に支援することを目的として、包括支援事業等を地域において一体的に実施する役割を担う中核的機関として各市町村に設置されています。
センターには、保健師、介護支援専門員、社会福祉士が配置され、専門性を活かして相互連携しながら業務をしています。
業務内容等については次のとおりです。
包括的支援事業
- 介護予防ケアマネジメント
- 総合相談・支援
- 権利擁護
- 包括的・継続的ケアマネジメント支援
介護予防支援業務
指定介護予防事業所として、要支援者のケアマネジメントを実施