エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

〒020-0015 岩手県盛岡市本町通3-19-1
岩手県福祉総合相談センター3F

介護支援専門員法定研修

019-629-2300

019-625-7494

公益財団法人いきいき岩手支援財団
公益財団法人いきいき岩手支援財団

ここから本文です。

介護支援専門員法定研修

主任更新研修

お知らせ

  • 令和5年度の研修申込受付は終了いたしました。(締切日:令和5年4月7日消印有効)
  • 受講決定通知をご自宅あてに発送しました。(令和5年5月2日発送)
  • 講義は原則eラーニング、演習は集合で実施します。
    また、eラーニングについて、詳細は受講決定通知でお知らせします。
    なおeラーニングは、勤務時間内に勤務先での受講を推奨しておりますが、指定された期間内であれば、いつでもどこでも受講可能です。eラーニングの時間数は、下記「日程」をご確認ください。

  令和6年度主任更新研修を受講予定の方は、受講要件について、下記の岩手県ホームページをご確認ください。
 ・令和5年度と受講要件(法定外研修受講に関する部分)が異なります。
 ・法定外研修の主催団体が追加になりました。
 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う令和6年度岩手県主任介護支援専門員更新研修の受講対象者の要件緩和について(岩手県HP)

 ◆  法定外研修一覧こちらです。

課題提出様式

詳細は、受講決定通知に同封した「研修手引き」をご確認ください。

令和5年度 実施要項

研修期間

研修期間 集合研修会場
1組 eラーニング 令和5年6月15日(木)~26日(月) (所属事業所・自宅等)
集合研修① 令和5年7月3日(月)~5日(水) アートホテル盛岡
集合研修② 令和5年8月8日(火)~9日(水)
2組 eラーニング 令和5年8月3日(木)~18日(金) (所属事業所・自宅等)
集合研修① 令和5年8月28日(月)~30日(水) アートホテル盛岡
集合研修② 令和5年9月20日(水)~21日(木)

受講料

16,500円(岩手県手数料条例による)

令和5年度 受講対象者

介護支援専門員証、前回の主任研修または主任更新研修修了証明書をお手元に準備のうえ、ご確認ください。
(参考)主任更新研修受講年度一覧

 以下の全てに該当する方

受講要件について

次のいずれかに該当する方が受講対象者となります。
 ※ 表現を簡略化しています。詳しくは、実施要項の「3 受講対象者」をご確認ください。

 介護支援専門員法定研修の企画担当者、講師、ファシリテーター または 実務研修の実習指導者
 ※  現在の主任資格の有効期間内の実績を対象とします。
   (前回の主任研修または主任更新研修修了日から今回の受講申込日まで)

 下記「法定外研修一覧」に掲載されている研修を、次のとおり受講した方
 ① 受講期間  令和4年度
 ② 受講回数  4回以上
   60 分以上の演習が含まれた研修を1回以上受講していること
    なお、1回の研修につき60分以上です。合算して60分は認められません。
   3時間を超える研修は、3時間ごとに1回の受講として取扱います。
 ※ 太字下線部は、令和5年度の臨時的な取扱いです。
 ※ 主催者が全国団体の研修等、一覧に掲載されていない研修も法定外研修に該当する場合があります。
   詳しくは、実施要項の「3 受講対象者」をご確認ください。

 日本ケアマネジメント学会が開催する研究大会等において、演題発表等の経験がある方
 ※ 自らが主となって研究・論文執筆したものが対象です。共同研究等は除きます。
 ※ 現在の主任資格の有効期間内の実績を対象とします。

 日本ケアマネジメント学会が認定する認定ケアマネジャー
 ※ 本研修受講申込日時点で要件を満たしている方

 介護支援専門員地域同行型研修においてアドバイザーを務めた方
 ※  現在の主任資格の有効期間内の実績を対象とします。

申込書類

次の申込書類を揃え、左上をホチキスで留めてご提出ください。

①受講申込書

②研修修了証明書の写し

③受講要件確認書類

該当する受講要件について、確認のため次の書類を提出してください。

要件 提出書類
受講要件1 実績を証明する書類の写し
受講要件2

受講した研修の修了証明書、または介護支援専門員協会研修手帳の写し。

※下記『受講対象者要件2の(1)に該当する「法定外研修」一覧』の「令和4年度実施一覧」の番号を記入してください。
※一覧表にない場合は、番号は書かず、研修名・実施主体・受講対象者・研修内容がわかる研修要領等を添付ください。
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う令和5年度岩手県主任介護支援専門員更新研修の受講対象者の要件緩和について[県HP]

受講要件3
学会抄録写し
受講要件4 認定ケアマネジャー認定証の写し
受講要件5 アドバイザーとわかる研修修了書の写し

申込書送付先

〒020-0015
岩手県盛岡市本町通3-19-1 3F
(公財)いきいき岩手支援財団 研修課 あて

※封筒に「ケアマネ研修申込書在中」と記載のこと。

決定通知発送について

受講が決定した方には「受講決定通知書」を研修開始1か月前までにご自宅に郵送します。
受講対象外の方については別途ご連絡します。

受講対象者要件2の(1)に該当する「法定外研修」 について

法定外研修一覧

法定外研修の届出について(研修企画団体向け)

法定外研修届出書は下記のページからダウンロードできます。
法定外研修の届出のお願い[岩手県ホームページ]

お問い合わせ

介護支援専門員法定研修についてのお問い合わせはコチラから。

メールフォーム