令和4年度 課題提出様式
詳細は、集合研修①初日に会場でお知らせします。
2組の方は、集合研修①を受講後にダウンロード等の対応をお願いします。
- 課題「⑯アセスメント、居宅サービス計画等作成の総合演習」
- 科目理解度
- 科目理解度
※ 科目理解度は、可能な限りEXCELファイルをメールに添付してご提出ください。
提出期限 【1組】7月9日(土) 【2組】9月28日(水)
令和4年度 実施要項
研修期間
研修期間 | 集合研修会場 | ||
---|---|---|---|
1組 | eラーニング① | 令和4年5月17日(火)~25日(水) | |
集合研修① | 令和4年6月1日(水)~2日(木) | 岩手県産業会館 産ビル | |
eラーニング② | 令和4年6月11日(土)~14日(火) | ||
集合研修② | 令和4年6月22日(水)~24日(金) | 岩手県産業会館 産ビル | |
2組 | eラーニング① | 令和4年8月12日(金)~21日(日) | |
集合研修① | 令和4年8月25日(木)~26日(金) | アートホテル盛岡 | |
eラーニング② | 令和4年8月27日(土)~31日(水) | ||
集合研修② | 令和4年9月5日(月)、 9月12日(月)~13日(火) |
アートホテル盛岡 |
*申込者数が見込みより多かったため、2組開催といたします。(令和4年4月18日掲載)
受講料
34,900円(岩手県手数料条例による)
*テキストは、受講決定後各自でご用意ください。
テキスト: 七訂第2版 介護支援専門員実務研修テキスト(一般財団法人長寿社会開発センター出版)
金 額: 8,800円 (税込)
令和4年度 受講対象者
介護支援専門員証をお手元に準備のうえ、ご確認ください。

更新(実務未経験)研修
* 以下の全てに該当する方
- 現在の介護支援専門員証の有効期間中に、介護支援専門員として実務経験がない方
- 現在の介護支援専門員証の有効期間が、おおむね1年以内に満了する方:
有効期間満了日(赤い枠)が令和4年(平成34年)6月24日(研修最終日)~令和5年(平成35年)7月の方
再研修
* 以下のいずれかに該当する方
- 介護支援専門員証が失効しており、再び証の交付を受けようとする方:
有効期間満了日(赤い枠)が令和4年(平成34年)6月23日(研修最終日の前日)までの方 - 介護支援専門員として都道府県の登録を受けてから、証の交付を受けずに5年以上経過し、今後、証の交付を受けようとする方
申込書類
研修によって様式が異なりますのでご注意願います。
更新(実務未経験)研修
再研修
申込書送付先
〒020-0015
岩手県盛岡市本町通3-19-1 3F
(公財)いきいき岩手支援財団 研修課 あて
※封筒に「ケアマネ研修申込書在中」 と記載のこと
決定通知について
受講が決定した方には「受講決定通知書」を研修開始2週間前を目途に、ご自宅に郵送します。
受講対象外の方については、別途ご連絡します。